カテゴリ:
SEO対策の解説記事

トップページ > 記事作成代行サービス > SEO対策の解説記事 > 【知ってるようで知らないSEO対策用語】クロールとは?

【知ってるようで知らないSEO対策用語】クロールとは?

SEO対策にはいろいろなことをやらなければならないため、大変です。
特に専門用語がたくさんあるため知らないと調べなければならないため時間を無駄に使うことになります。
そんな知っているようで知らないSEO対策用語にクロールがあります。

検索エンジンにはいくつかの類型がありますが、
webページを検索する時に使われるのはロボット型と言われるものです。
インターネットには無数のwebサイトがあります。

そしてそれぞれのwebページは日々更新が繰り返されています。
その全ての情報をクローラーと呼ばれるプログラムが自動でサイトに行ってデータを収集しています。
収集されたwebページのデータを集約して検索のためのデータベースを構築します。
このような一連の動作をクロールと言います。

クローラーによって集められたデータは検索エンジンによって参照されることになり、
入力したキーワードと参照し、適合したサイトを独自の基準によってランキングして表示します。
だからクローラーがどのようなデータを収集してくれるかによってSEO対策に大きく変わって来ます。
クローラーは日々何度も巡回して情報を収集します。

新しく立ち上げたwebページに対しては、そのページに貼られているリンクを頼りに訪れます。
つまりどこにもリンクを貼っていない場合にはクローラーが来ない恐れもあります。

クロールに行われるSEO対策としては、クローラーがデータ収集しやすい状態にしておくことです。
具体的にはロボット専用のサイトマップへ誘導して必要なデータだけを収集してもらう方法です。
また、コンテンツの量が多くなると巡回しにくくなり、適切な結果が得られないため、
サイト全体の正規化も重要な対策の一つとなります。

つまり、クロールはロボット型検索エンジンのためのwebサイトのデータを専用プログラムを使って
自動で収集する作業のことです。SEO対策では知っておいて損はない用語の一つです。

お気軽にお電話・メールでお問い合わせください。