【知ってるようで知らないSEO対策用語】ペンギンアップデートとは?
知ってるようで知らないSEO対策用語のひとつに、ペンギンアップデートが挙げられます。SEO対策に無縁な人は、知らないでいても差支えはありませんが、SEO対策の担当者は、知らないでは済まされない用語です。ペンギンアップデートは、Google社が、検索結果のウェブページに表示するウェブサイトの順位を決めるためにおこなっている情報刷新です。表示する順番は、各ウェブサイトがGoogle社に支払っている料金で決まると考えているユーザーが多いですが、Google社では、そうしたことで検索結果の画面に表示する順位を決めているのではないと述べています。Google社は、さまざまな情報を駆使して、検索ユーザーの需要を満たせるようなシステムを開発し、最適な検索結果を表示するようにしていると主張しています。
SEO対策担当にとって、どのようなシステムを使って検索結果の表示順位を決めているのかは気になるところです。それがわかれば、費用をかけずに、検索結果画面で自社のウェブサイトを目立たせることができるようになります。Google社は、2012年に、表示順位決定のための新しいシステムであるペンギンアップデートをおこないました。このアップデートの結果、順位が下がってしまったというウェブサイトもあります。ペンギンアップデートでは、スパム行為や、ガイドラインに著しく違反しているウェブページの評価が下がるようになっています。具体的には、他のウェブサイトの内容を寄せ集めただけのウェブページや、ウェブサイトのリンクだけを載せたサイト、SEOだけを目的にしているリンクネットワークが内容となっているウェブページなどが、評価を下げられるシステムになっているようです。
このアップデートは、今後は常時おこなわれていく可能性が高いようです。検索者が満足できるような検索ページにならなければ、他の検索会社にとって代わられるため、こうしたアップデートは今後ますます不可欠なものとなっていくでしょう。
カテゴリ:
SEO対策の解説記事